コンサルタント
山田和年
中小企業診断士
経営者経験あり

専門領域

経営戦略
財務
補助金
M&A・事業承継

専門業界

飲食・外食
メディア・広告
不動産
このコンサルタントにコンサルティングを依頼する

プロフィール

現職

中小企業診断士事務所あんとばい

経歴

関西の放送局にて、経営戦略、財務、人事(労務)などの管理業務部門に長年携わる一方、 編成や制作といった放送局ならではの実務も務め、プロデューサーとして組織マネジメントを10年以上担当。 現在は小規模M&Aを通じてサラリーマンの企業を応援する業務に挑む。

自己PR

放送局で26年。経営戦略、財務、労務といったバックオフィス経験が長い一方、現場にて番組プロデューサーを長年担当。大型生放送ラジオ番組をはじめとした「見えないものづくり」を通じてチームマネジメントやリーダーシップを研究し続け、個性際立つ出演者の力の引き出し方や、スタッフとの信頼関係を日々追究してきました。 一方、家業が飲食店を行っていたこともあり、経営について傍らで寄り添ってきました。不動産関連ビジネスにも深い関わりがありますので中小企業の経営感覚に理解があります。今後「食」や「農」に関する知識を増やし、診断士として関与していきます。 これまでの人生で学んだことは「画一的な答えは役に立たない」ということ。柔軟な対応で中小企業の課題解決に向かいます。 「その手があったか」となるアイデア出しはぜひ! 1時間の社長の会話と、2期分の決算書で、3つ以上経営課題を見つけます! 落ち着いて焦らず穏やかに粘り強く、経営者さまと共に歩む姿勢を強みとしています。

保有資格

特になし

コンサルタントタイプ

発想重視
論理重視
控え目
ズバズバ言う
プロセス重視
結果重視
具体化
抽象化
大人しい
明るい
冷静
情熱

リーパス内での所属チーム

準備中

趣味

ゴルフ、カラオケ、ウクレレ、 Mr.childrenファン歴30年超

貢献度ランク

リーパスでの実績

3

1

1

0

メンバーからの推奨数

0

特筆すべき能力・スキルの客観評価

このコンサルタントのコンテンツ

  • 普段何気なく使っている「資産」の本質とは?これが分かれば会計は面白くなります!

    「資産」とは何か?=もう一歩踏み込みたくなる財務諸表シリーズ=

    ●会計が苦手な方にもできるだけ分かりやすく、実務者にもより興味を持っていただけるような「もう一歩踏み込みたくなる財務諸表シリーズ」です。 ●今回は「資産」がテーマです。会計の中ではメジャーな言葉だと思いますが、「資産って何?」と言われたら正確に答えられますか? ●この動画では「資産」の本当の意味を理解し、改めて会社全体を見直し、強みを見出していただけるような内容です。
    講師: 
    山田和年
    購入金額: ¥500
    詳しく見る

このコンサルタントの記事

  • 現役診断士が解説!中小企業診断士の独立は失敗しやすいのか?

    公開: 2025年2月14日   更新: 2025年2月14日

  • リーパスプロジェクトインタビュー Vol1:大規模成長投資補助金支援プロジェクト 山田和年

    公開: 2025年1月21日   更新: 2025年1月21日

  • 修了生が語る「中小企業診断士養成課程」にオススメな人とは?

    公開: 2024年11月2日   更新: 2024年11月2日

  • 準備中